ラ・バトルデ(La Bâtarde)はフランスのトリックテイキングゲームです。本文では略称としてバスタード(Bastard)と呼ばれています。3人~8人までプレイできます。このゲームはできるだけ得点を取らないようにするゲームです。
カードの構成
スートはトランプと同じ、♠♥♦♣の4スートです。カードのランクは次の絵の通り9枚です。全部で36枚になります。通常のカードの強さは:絵の左側が最も強く、右に行くにつれ弱くなります。36枚が2組入っています。3,4人の場合、36枚1組だけ使います。5~8人の場合、36枚2組使います。8人の場合は2テーブルに分かれてプレイします。6,7人の場合も2テーブルに分かれてプレイしてもかまいません。2組とも裏面は同じですが、うち1組の表面のランクとシンボルの間に線が引かれています。2組使用する場合、最も強いカードが2枚出る場面が生じます。2組使ってプレイする前に、最も強いカードが2枚出た時の勝敗の決め方を相談して決めておきます。以下は例です。最も強いカードが2枚出た場合、先出し勝ちにする最も強いカードが2枚出た場合、後で出した方を勝ちにする最も強いカードが2枚出た場合、下線が引かれているカードの方が勝ちにする最も強いカードが2枚出た場合、下線がないカードの方が勝ちにする
プレイするディール数
プレイする人数によるディール数、配る枚数は次の表の通りです。
ディール
最初のディーラーはジャンケンなど適当な方法で決めます。以降ディーラーは、時計回りに持ち回りで交代します。ディーラーはシャッフルした後、時計回りに裏向きのまま1枚ずつ配ります。各ディールで決められた枚数分配ります。配り残りはこのディールでは使用しません。プレイの邪魔にならない場所に裏向きにして置きます。
ビッド
ディーラー左隣のプレイヤーはデクレアラーになり、取れるであろうトリック数を宣言します。その後切り札を宣言します。宣言するトリック数は0でもかまいません(1回も取らない宣言になります)。切り札の宣言は:全部切り札、♠、♥、♦、♣、ノートランプ(切り札なし)のいずれか1つを宣言します。全部切り札は、ノートランプと同じ意味ですが、全部切り札を宣言した場合、ランクの強さが次のように変わります。以降時計回りにトリック数を宣言します。宣言するトリック数は直前のトリック数より上回る必要はありません。切り札を変えたいときに限り、直前より強いビッドをする必要があります。より強いビッドをする場合は、今現在の大きいトリック数より上回るトリック数を宣言するか、または同じトリック数で強い切り札を宣言します。ビッドでの切り札の強さは:全部切り札>♠>♥>♦>♣>ノートランプになります。ビッドで新たに切り札を変えたプレイヤーがデクレアラーになります。デクレアラーの右隣のプレイヤーまでビッドを続けます。このときすでに宣言したトリック数を変更してもかまいません。デクレアラーの右側のプレイヤーは、自分と宣言されたトリック数の合計が、このディールで行うトリック数とぴったりにならないよう、トリック数を宣言します。例えば、今回4人で7トリックをプレイするとき、3、0、2と宣言された場合、トリック数を2と宣言することはできません。
...
2021年12月22日水曜日
2021年9月18日土曜日
ボードゲーム関連の美術館・博物館・図書館リスト
ボードゲーム関連の美術館・博物館・図書館リストです。こちらも不定期更新しています。ボードゲーム関連の美術館・博物館・図書館...
2021年9月14日火曜日
Shipyard Player Aidの2枚目を和訳しました

BoardGameGeekで航海されている、シップヤード(Shipyard)の Player Aidの2枚目を和訳しました。Jpg版PDF版元は4枚構成です。1枚目はセットアップになります。3枚目はアクションタイルの説明・従業員タイルの説明4枚目は政治契約カード(タイル)の説明BoardGameGeek Shipy...
BOARD GAME TWEET 800のゲームリストを作成しました

昨年メンダコ文庫より発売されました、BOARD GAME TWEET 800のゲームリストを作成しました。収録ゲームより、発売年、プレイ人数(最低、最大)、表記上プレイ時間(最短、最長)、年齢、デザイナー名、URLを格納しました。下記URLより無償公開しております。BOARD GAME TWEET 800のゲームリスト※本リストは不定期に更新し...
登録:
投稿 (Atom)